旅芸人(旅行/Travel)

47都道府県制覇

九州を旅行し尽くした大学生が選ぶ本当に美味しい九州グルメ10選

九州マニアこと旅芸人です。

 

以前からこのBlogを覗いて下さっている方、久々の更新となり、申し訳ありません。

 

はじめましての方!

これだけは最後まで見ていって下さい!

 

大学4年間で九州を16回旅した大学生が選ぶ「本当に美味しい九州グルメ10選」です!

 

(事前の情報として、筆者は関西出身・関西在住の大学生です。九州には、実家もなければ親戚もいませんし、大学も関西にあります。)

 

九州旅行を計画している皆さん、九州に期待するものは何ですか?!

 

「…温泉?」

 

  良いですねぇ。九州地方には温泉が多いですからね。なんてったって湯量日本一の大分県と温泉数日本一の鹿児島県がありますからね。

 

「…ハウステンボス?」

 

 良いですねぇ。どんな世代でも楽しめる九州観光の定番です。

 

「…グルメ?」

 

そう!グルメ!九州といえばグルメですよね!ていうか旅行って半分くらい美味いもん食うために行きますよね!!!

 

という事で(どういう事でやねん)今回は九州が好きすぎて、大学4年間で16回も九州に行ったぼくが本当に美味しい九州グルメをご紹介します!

 

まず、九州ビギナーの方のために、九州の地理的な情報を軽くお伝えしておきましょう。美味しい食べ物を頂くには、ある程度の知識も必要です。

 

f:id:soma_u25:20210327203904j:image

出典(国土交通省九州地方整備局

 

本州から新幹線で行く場合、最初の玄関口となるのが、福岡県です。

 

誰でも知ってる有名どころを挙げると、福岡県には太宰府天満宮があります。

 

大分県別府温泉湯布院宮崎県高千穂峡とか日南海岸などが有名ですね。

 

熊本県熊本城阿蘇山鹿児島県桜島が最も有名です。奄美大島種子島鹿児島県ですよ!

 

佐賀県有田焼とか伊万里焼きが有名ですね。長崎県ハウステンボスと、中華街かな。

 

なんとなく九州のことを知って頂けたかと思いますので、本題に入ります。

 

まずは、福岡県から紹介します。

 

【福岡県】

  • もつ料理 京山

炭火焼 もつ料理 京山
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビルB1
4,000円(平均)
r.gnavi.co.jp

福岡にはたくさんもつ鍋のお店があるのですが、ココが一番美味しいです。京山でもつ鍋を食べときゃ間違いないです。ぼくは、京山を知ってからココ以外でもつ鍋を食べたことがないというほどです!!!

 

f:id:soma_u25:20210331171354j:image

もつ鍋 一人前1,200円

京都から取り寄せた白味噌仕立ての出汁が絶品です!


f:id:soma_u25:20210331171358j:image

メニューには無い、シメの雑炊。

 

f:id:soma_u25:20210331171549j:image

こちらはメニューにあるシメのちゃんぽん。

 

福岡にはもつ鍋のお店がたくさんあって、店選びに悩むと思うのですが、迷ったらココです。博多駅からも徒歩すぐの立地で、帰る前の腹ごしらえに最適です!

 

↓地図はコチラから↓

博多 もつ料理 もつ鍋 京山

f:id:soma_u25:20210331172537j:image
092-413-5225
https://goo.gl/maps/oyNQ6jsAJsLESujr8

 

 

  • 焼き鳥 弥七

弥七
〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂1-22-2 アーク七番館1F
3,500円(平均)
r.gnavi.co.jp

こちらは、天神を少し南に降りた閑静な住宅街の中にある焼き鳥店。ここの焼き鳥はダントツで美味しいです。神戸市は元町にも美味しい焼き鳥のお店があるのですが、九州では「弥七」がオススメです。人気店のため、開店後すぐ予約客がぞろぞろと入店して行きます。

 

f:id:soma_u25:20210331172432j:image

お店の外観。


f:id:soma_u25:20210331172428j:image

つくね タレ


f:id:soma_u25:20210331172437j:image

つくね 塩

 

つくねは肉厚で美味いですよ!絶対に食べてみて下さい!

 

↓地図はこちらから↓

やきとり弥七
092-526-2589
https://goo.gl/maps/T5VWa7VHx9SMX85W7

 

  • 焼売酒場 いしい 天神店

r.gnavi.co.jp

天神南駅から徒歩3分のシュウマイをメインとした居酒屋・焼売酒場いしい。割とはやい時間帯から飲食が可能な素晴らしいお店です。看板メニューの鶏焼売を九州名物の酢醤油で頂くのが格別です。

 

f:id:soma_u25:20210331173156j:image

お店の外観。


f:id:soma_u25:20210331173200j:image

名物・鶏焼売。天神店のみの取り扱い。


f:id:soma_u25:20210331173152j:image

シュウマイ。こちらも美味い。

 

2020年、博多駅前に博多店がオープンしたのですが、そちらでは「鶏焼売」は販売していません。鶏焼売を食べたい方は天神店まで!

 

↓地図はこちらから↓

焼売酒場 いしい 天神店

f:id:soma_u25:20210331173138j:image

092-406-4104
https://goo.gl/maps/Bjj2ABQ4xynJQUQu6

 

以上、福岡県でした。他にもあるのですが、厳選10店舗なので、このくらいにして、次は大分県をご紹介します。

 

大分県

  • とり天 里や

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/oita/A4402/A440202/44011737/top_amp/

大分で有名な食べ物と言えば、とり天。とり天を食べるならこちら「とり天里や」さん。

元々、湯布院で2店舗やられていたのですが、新型コロナウイルスの影響で湯布院から観光客が遠のいたことをきっかけに、別府に店舗を移動して再開されたそうです。店主が「どうしたらとり天を美味しく食べてもらえるか」を追求した結果、旨いとり天投票12年日本一に輝いた実績があります。

 

f:id:soma_u25:20210331174403j:image

お店の外観。


f:id:soma_u25:20210331174400j:image

とり天定食 850円

 

 

↓地図はこちらから↓

とり天専門店 里や

@ToritenSatoya
0977-23-0053
https://goo.gl/maps/pNAc13WfR385XTyh9

 

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/oita/A4404/A440401/44005167/top_amp/

大分でもう一つ、有名な食べ物と言えば唐揚げです。唐揚げを食べるなら「豊国畜産 ぶんごや」へ!

 

f:id:soma_u25:20210331175124j:image

お店の外観。


f:id:soma_u25:20210331175119j:image

美味しくて、なおかつ安い!何よりその場で揚げてくれるので、アツアツの唐揚げを食べることができます。100g230円。

 

↓地図はこちらから↓

国畜産 ぶんごや
0979-22-8104
https://goo.gl/maps/dFYqMreXAxN6T7CE6

 

長崎県

  • キッチン政

 

f:id:soma_u25:20210331185049j:image

 

熊本県

r.gnavi.co.jp

熊本でおすすめするのは天外天というラーメン屋さんです。ラーメンって博多じゃないの?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、実は豚骨ラーメン発祥の地は博多ではなく、福岡県久留米市なんです。久留米市からどんどん南に広がって行き、熊本市周辺で定着したのが熊本ラーメン。それを駅前で美味しく食べられるのが天外天というわけです。

 

f:id:soma_u25:20210331175821j:image

お店の外観。

駅構内の肥後よかモン市場にあります。


f:id:soma_u25:20210331175825j:image

ラーメン 770円。

豚骨×にんにくが最高!

 

↓地図はこちらから↓

天外天 熊本駅
096-342-6856
https://goo.gl/maps/mmCeMh7X2Km5TRvg7

 

【宮崎県】

  • 味のおぐらチェーン 本店

r.gnavi.co.jp

宮崎県で紹介したいのは、チキン南蛮。味のおぐらチェーンが有名です。宮崎駅近くに本店と瀬頭店の2店舗があります。

 

f:id:soma_u25:20210331180543j:image

味のおぐらチェーン本店

人気店ですので、早めの時間に行った方が良いですよ〜!


f:id:soma_u25:20210331180553j:image

チキン南蛮定食


f:id:soma_u25:20210331180549j:image 

ファミリーおぐら 瀬頭店

駐車場があるので、車で訪れる方はこちらがオススメです。

 

 

↓地図はこちら↓

おぐら 本店

f:id:soma_u25:20210331180558j:image
0985-22-2296
https://goo.gl/maps/NPVCNiyyaaHJqHt19

 

  • ヨシ商店

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/miyazaki/A4504/A450403/45010127/top_amp/

宮崎牛を使った肉汁たっぷりの美味しいメンチカツを販売している精肉店です。揚げたてのメンチカツが美味い!先に電話しておくと、揚げておいて下さいます。

 

f:id:soma_u25:20210331181751j:image

お店の外観。


f:id:soma_u25:20210331181747j:image

メンチカツ 145円

 

f:id:soma_u25:20210331181734p:image

お持ち帰りもできます。

 

↓地図はこちらから↓

ヨシ商店
0982-54-7106
https://goo.gl/maps/fzA8xEpHvkutEs4Z6

 

【鹿児島県】

  • 焼肉ヨコムラ 小松原本店

r.gnavi.co.jp

最後は鹿児島県ですが、日本一美味い焼肉屋を紹介します!精肉店直営の焼き肉屋さんで、精肉店を奥に進むと焼き肉のお店になっています。アクセスは鹿児島市電「上塩屋駅」から徒歩5分程度、JR宇宿駅からは徒歩20分程度と便利な方だと思います。有名なラ・サール中学、高校の近くです。

 

f:id:soma_u25:20210331182452j:image

お店の外観。


f:id:soma_u25:20210331182513j:image

手前には精肉店が。


f:id:soma_u25:20210331182458j:image

お店の内観。


f:id:soma_u25:20210331182507j:image


f:id:soma_u25:20210331182503j:image


f:id:soma_u25:20210331182524j:image

肉の種類も豊富です。


f:id:soma_u25:20210331182518j:image

カウンター等はないのですが、ひとりでも入りやすい雰囲気のお店で、こだわりの食べ方を店員さんが優しく説明して下さいます。


f:id:soma_u25:20210331182447j:image

本日のオススメ焼肉セット 5,000円

 

値段は決して安くないですが、わざわざ足を伸ばして食べに行く価値アリ!です。イオンモール鹿児島にも「焼肉れすとらんヨコムラ」という名のお店があるので、車で訪れる方はそちらの方に行ってみて下さい!

 

↓地図はこちらから↓

焼肉ヨコムラ 小松原本店
099-266-2003
https://goo.gl/maps/XTTwgeat6tBp2LTXA

 

以上「九州を旅行し尽くした大学生が選ぶ本当に美味しい九州グルメ10選」でした!

 

いかがでしたでしょうか?九州で行きたいお店は見つかりましたか?この機会にInstagramYouTubeもぜひご覧ください!

 

 

1日6000円で日本一周してみた。【日本一周旅行五日目】

こんにちは。旅芸人です。

 

ぼくは今、1日の予算を6000円に設定して、日本一周旅行をしています。

 

日本一周旅行の日記をブログにしました。

5日目を書きました。どうぞご覧ください。

 

(なんやかんやとサボってしまい申し訳ございません。)

 

YouTube「旅芸人」

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCzMZ9B49BMyCqoTtO-5MYvA/?sub_confirmation=1

 

【第五日目】2020/11/9(月)

9時頃ーーー ホテルリブマックス岐阜駅前

 

遅い目覚めです。二人してよく寝ましたわい。

 

急いで名古屋に向かいます。

 

9:43 岐阜

東海道本線

10:10 名古屋

 

まず、名古屋名物のモーニングを食べに行きます。やってきたのはここ。

 

f:id:soma_u25:20201212164942j:image

名駅からも近い、モーニング喫茶リヨンです。


f:id:soma_u25:20201212164621j:image

アイスコーヒー、小倉トースト、サラダ、ゆで卵のモーニングセットで690円です。

 

めちゃめちゃ安いわけではないですが、本場名古屋で食べるモーニング、というのに価値がありますね。

 

コメダ珈琲でモーニングを食べたことがある方ならご存知だと思いますが、あれも名古屋発祥のモーニングです。元々、東海地方にしか店舗がなかったのですが、いつの間にか全国チェーンになっていますね。

 

喫煙OKの店なので、煙草の匂いが苦手な方は避けた方が良いですね。


f:id:soma_u25:20201212164544j:image

次は大須観音。ここまで歩いてきました。

 

名駅からも歩ける範囲なので、名古屋散策のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょう。

 

名鉄か地下鉄の駅も近くにあります。

 

大須観音からは大須商店街を通り抜け、矢場町へ。


f:id:soma_u25:20201212164540j:image

名古屋名物みそかつ 矢場とん 矢場町本店


f:id:soma_u25:20201212164616j:image

1,300円でしたが、地域共通クーポンを500円分使用して800円で食べました。(後輩と割りました。)

 

ここからはさすがに遠いので、レンタサイクルを使います。チャリチャリという、札幌、名古屋、福岡に展開している乗り捨て式のレンタサイクル。写真は撮り忘れました。


f:id:soma_u25:20201212164613j:image

チャリのって15分くらいで名古屋城に着きました。入城料が500円だったので入るのはやめました。昨日、今日とお金使いすぎてるんでね。

 

お城の入城料って、敷地内全てお金とるところと、天守閣だけとるところとあるじゃないですか。あれ何の違いなんですかね?

 

高松城(後日紹介します)みたいに城の敷地内が庭園になってて天守閣ないとかなら分かるけど、名古屋城の敷地内ってそんな価値あるんかな?笑

 

この写真は名古屋城の裏手から撮影しました。

GoogleMapで「名古屋城天守閣展望地」と書いてある場所です。

 

そこに行く道中、ホテルナゴヤキャッスルが閉店しているのを見つけてしまい、ちょっぴり寂しくなってしまいました。

 

名古屋城からは、またチャリチャリで名駅に戻ります。20分くらいだったかな。

 

名古屋駅から一路西へ、滋賀県に戻ります。

 

14:35 名古屋

東海道本線

15:02 岐阜

 

15:05 岐阜

↓新快速大垣行き

15:17 大垣

 

15:37 大垣

東海道本線

16:12 米原

 

16:17 米原

↓新快速播州赤穂行き

16:22 彦根

 

この新快速乗ったら家帰れるやん!言うてね。

 

彦根城を外から眺めました。写真は撮り忘れました。申し訳ありませぬ。

 

彦根城は日本の現存12天守のひとつとして有名で、また国宝5城のひとつでもあります。

 

現存12天守

姫路(兵庫)

⭐︎彦根(滋賀)、⭐︎犬山(愛知)、松本(長野)、⭐︎松江(愛媛)

⭐︎弘前(青森)、丸岡(福井)、備中松山(岡山)、⭐︎丸亀(香川)、伊予松山(愛媛)、⭐︎宇和島(愛媛)、⭐︎高知(高知)

⭐︎…今回の旅行で訪れたお城。

 

ぼくが小さい頃は国宝4城(姫路、彦根、犬山、松本)として覚えたのですが、2015年に松江城が国宝に指定され、国宝5城となりました。


f:id:soma_u25:20201212164548j:image

そして、滋賀名物たねや

 

どら焼きがむちゃくちゃ美味いんですが、箱根の店舗は売り切れていました。

じゃあ草津の店舗に行こうということで…

 

17:22 彦根

↓新快速播州赤穂行き

17:50 草津

 

無事、どら焼きを購入することができました。

 

18:06 草津

↓新快速網干行き

18:09 南草津

 

後輩の家に帰って参りました。

 

五日目はここで終了です。

この日に使ったお金は「4,909.5円」でした。片道乗車券を分割しているので小数点になっています。ご理解ください。

なんとか抑えられたかな〜って感じですね。

 

また明日も頑張りましょう。

 

f:id:soma_u25:20201212174216j:imagef:id:soma_u25:20201212174219j:image

今日から使っているきっぷです。

 

片道乗車券 14,380円

これを八日間で使いますので、一日あたり1,797.5円というわけです。

 

事前に買っておいたものを自宅に忘れてしまい、南草津駅乗車変更という手続きをとってもらいました。一回まで無手数料で変更してもらえる、という制度です。

 

YouTube

 

……準備中……

 

 

1日6000円で日本一周してみた。【日本一周旅行第四日目】

こんにちは。旅芸人です。

 

ぼくは今、1日の予算を6000円に設定して、日本一周旅行をしています。

 

日本一周旅行の日記をブログにしました。

4日目を書きました。どうぞご覧ください。

 

YouTube「旅芸人」

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCzMZ9B49BMyCqoTtO-5MYvA/?sub_confirmation=1

 

【第四日目】2020/11/8(日)

9:19 南草津駅 出発

 

近江塩津行きの新快速電車に乗ります。

今日は後輩と一緒に観光します。孤独じゃなくて良いね

 

9:55 米原駅 到着

 

いったん改札を出まして、急いできっぷを買いに行きます。

 

f:id:soma_u25:20201208215512j:image

青空フリーパス 2,620円

めっちゃお得です!!!!

 

18きっぷと圧倒的に違う点がありまして…

 

特急乗れるんですよ(笑)

 

5分しかないので、急いで改札内に入ります。

 

10:00 米原

10:32 大垣

 

大垣駅では特急券を購入しちゃいます。

 

10:41 大垣

 

豊橋行きの新快速に乗ります。

 

10:52 岐阜

 

f:id:soma_u25:20201208215505j:image

それで乗った特急がこちらの"ひだ号"です。

 

このきっぷが乗車券になって、特急券さえ買い足せば特急に乗ることができる有能なきっぷです。東海道本線では米原、岐阜、名古屋、豊橋あたりをカバーしていて、北は下呂、南は鳥羽まで使えます!便利。

 

11:08 岐阜

ひだ7号(1,200円)

12:25 下呂


f:id:soma_u25:20201208215455j:image

下呂駅に到着です〜!ずっと来てみたかったのでワクワクすっぞ〜!


f:id:soma_u25:20201208215554j:image

下呂温泉の景色めちゃくちゃ綺麗です。


f:id:soma_u25:20201208215450j:image

今度また紅葉の時期に、次は泊まりで行きたい!


f:id:soma_u25:20201208215545j:image

駅を降りて下呂温泉街まで歩いて行く道中に飛騨川があります。河原に無料の混浴露天風呂がありますが、水着を持っていないので、入ることができません…

 

次行く時は持っていこう…


f:id:soma_u25:20201208215601j:image

下呂→ゲロ→ゲロゲロ→カエルっていう単純な思考です。


f:id:soma_u25:20201208215537j:image

どこの温泉に入るか悩んだ結果、小川屋を選びました。

 

1,500円と少し高いですが、階段を下って行く露天風呂からの景色はもうそれはそれは。払う価値アリです!


f:id:soma_u25:20201208215525j:image

下呂地ビールとプリンを食べました。

 

イイ感じに酔いも回ったところで、下呂温泉をあとにします。また来ます、必ず!

 

15:56 下呂

高山本線

17:33 美濃太田

 

普通列車でのんびり移動です。

 

17:50 美濃太田

太多線

18:21 多治見

 

次の目的地は、今日の夕食です!


f:id:soma_u25:20201208215517j:image

三代目晴レル屋。つけ麺。ごじゃ美味い。

値段も800円台でお得。食べ終わったあと、つけ麺のつけ汁を使って雑炊を作ってくれます。これがまた美味い。

 

19:42 多治見

↓快速名古屋行き

20:13 金山

 

20:24 金山

↓新快速米原行き

20:49 岐阜


f:id:soma_u25:20201208215532j:image

ホテルリブマックス岐阜駅前。

GoToトラベルキャンペーン使って二人で2,489円。安いね!安すぎんか?

 

この日使ったお金は「9,739円」です。使いすぎなんよ。赤字がせっかく戻ってきたのに…明日からまた節約です。

 

YouTubeもご覧くださいね。文字で見るのと動画で観るのとはまた変わってくると思います!

 

YouTube

【日本一周#4】男二人で日本三名泉・下呂温泉を堪能(日本一周の旅 4日目・南草津駅→岐阜駅)

f:id:soma_u25:20201212172951j:image

https://youtu.be/CcDlQDH0C8M

1日6000円で日本一周してみた。【日本一周旅行第三日目】

こんにちは。旅芸人です。

 

ぼくは今、1日の予算を6000円に設定して、日本一周旅行をしています。

 

日本一周旅行の日記をブログにしました。

3日目を書きました。どうぞご覧ください。

 

YouTube「旅芸人」

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCzMZ9B49BMyCqoTtO-5MYvA/?sub_confirmation=1

 

【第三日目】2020/11/7(土)

9:19 なかもず駅(大阪メトロ御堂筋線)出発

 

友達と別れて通勤電車に乗り込みます。土曜日やけど。泊めてくれてありがとう。

 

9:52 梅田駅 到着

 

当初の予定では梅田からまず奈良県、そのあと福井県を観光するはずでしたが、忘れてきたきっぷを取りに帰らないといけないので、目的地とは反対の西へと進みます。

 

10:00 大阪駅 出発

 

新快速電車に乗り込みます。

 

f:id:soma_u25:20201207174744j:image

今回利用したきっぷはコレ!

関西近郊休日ぶらり旅きっぷ」と言って、土日祝であれば2,600円で関西圏のJR線乗り放題という、おトクなきっぷです。

 

10:38 明石駅 到着

 

明石帰ってきちゃいました。

家に帰って昼食も済ませます。

 

家でダラダラしすぎました。

雨が降るので小さめの傘も持っていきます。

 

13:21 明石駅 出発

 

長浜行きの新快速電車に乗車。

 

14:35 山科駅 到着

 

ここで湖西線の列車に乗り換えます。

湖西線を経由して敦賀まで行く新快速は一時間に一本しかないので、明石で待つよりはと思って山科まで来ちゃいました〜。

 

山科駅では琵琶湖線湖西線が分かれます。この先の草津米原に行く琵琶湖の南東を走るのが琵琶湖線です。東海道本線のことですね。

 

f:id:soma_u25:20201207180026j:image

JR西日本路線図より抜粋(https://www.jr-odekake.net/station/pdf/ubn.pdf

 

湖西線は文字通り琵琶湖の西を走ります。

大阪と金沢を結ぶ特急サンダーバードもこの路線を走ります。琵琶湖線に比べて新しく、整備されているので琵琶湖線よりはやく走ることができるそうです。でも琵琶湖沿いの少し高いところを走るので、風が強くよく運転規制がかかります。どっちもどっちですね。京都や大阪から敦賀に行くなら湖西線の方が良いです。値段は変わりません。

 

14:50 山科駅 出発

 

敦賀行きの新快速電車に乗ります。

琵琶湖沿いは景色が綺麗なのですが…残念ながら天気が悪く撮影していません。後輩に写真撮っとけと言われましたので次から撮ります。

 

16:15 敦賀駅 到着。

 

f:id:soma_u25:20201207175759j:image

大雨です。もうイヤ。

 

敦賀港も行こうと思っていたんですが、諦めて氣比神宮だけ行きます。


f:id:soma_u25:20201207175810j:image

氣比神宮の本殿

 

敦賀」という土地は昔から交通の要塞として見られておりまして、天然の良港がある上に、北陸と近畿の境目だったこともあり、北陸道の入り口として「北陸総鎮守」と称されていたのが、ここ氣比神宮。読めますか?「ケヒジングウ」です。「キヒジングウ」やと思ってました。


f:id:soma_u25:20201207175815j:image

そして美しい朱色の大鳥居。

空襲をまぬがれ、日本三大鳥居の一つに数えられています。国の重要文化財にも指定されているそう。

 

そして。「敦賀(ツルガ)」の名前の由来も、ここ氣比神宮にあります。

 

それが、角鹿(ツヌガ)神社です。

氣比神宮の境内にあるそうです。

でも、大雨で見つけられませんでした。


f:id:soma_u25:20201207175805j:image

最後に敦賀ふわっせを食べてかえります。

氣比神宮の目の前にある「みやがわフルーツ」のおばちゃんが教えてくれました。ビチョビチョになってお店に入ったら、傘も頂きまして、ありがとうございました。田舎の方は優しいです。

 

17:49 敦賀駅 出発

 

新快速電車播州赤穂行きに乗ります。

今日は泊めてもらう後輩の家に向かいます。

 

19:24 南草津駅 到着。

 

家に忘れてきたきっぷの乗車変更のお願いをしてきました。お手数おかけして申し訳ありません…。

 

 

 

せっかくなので、ここで乗車券の説明をしておきましょう!帰省や旅行、就活などでJRのきっぷを使う方には是非知っておいて頂きたい情報です。

 

まず、乗車券の買い方について。

 

利用する一ヶ月前から購入することができます。ただ、原則は指定券と同時に購入する場合のみ一ヶ月前に購入できます。乗車券のみの場合、当日発売というのがルールだそうです。でも断られた事はないので前もって買っておくことができます。一ヶ月以上前に購入することはできません

 

また、基本的にJRの駅であればどこでも買うことができます。こちらもルールとしてははじめに乗る駅から、と決まっているようですが、断られた事はないので、別の駅でも買うことができます。

 

さらに、旅行会社や場合によっては大学の生協などで買うこともできます。

 

それでは次に乗車券の種類について。

 

有名どころを挙げると、普通乗車券、定期乗車券、回数乗車券があり、普通乗車券は片道乗車券、往復乗車券、連続乗車券の三種類に分けられます。今回は片道乗車券のみ紹介します。

 

(余談なんですけど、新幹線などに乗る時の特急券とかは乗車券とは別物です。それも紹介しません。)

 

難しいルールを言っても仕方がないので、簡単に分かりやすく書きます。

 

片道乗車券は、距離が長ければ長いほどお得です。

 

例えば、今日は大阪から敦賀に行って敦賀で泊まり、明日は敦賀から福井に行って福井で泊まり、明後日は福井から金沢に行く、というような旅行をする場合(こんな旅行するやつがどこにおるねん)乗車券を分けて買う必要はありません

 

途中で降りても、きっぷが自動改札に吸い込まれる!なんて事はありません。

 

みどりの窓口に行って、自分が乗りたいと思っているルートを説明さえすれば、発券してくれます。

 

JRのきっぷは全てオーダーメイドなのです。

 

ルールさえ守っていれば、どのようなルートでも乗車券を購入することができます。

 

片道乗車券のポイントは「同じ駅を二度と通らない」これだけです。

 

同じ駅を通りさえしなければ、日本の端から端まで長い長い片道乗車券を作ることもできます。(これのことを最長片道きっぷと言います。気になる方は調べてみて下さい。マニアの領域です。)

 

そして、何度も言いますがJRのきっぷは長ければ長いほどお得です。

 

乗車券の区間101kmを超えると、途中下車ができるようになり、有効期間も増え、値段も安くお得になります。

 

(参考までに、有効期間)

200kmまで:2日間

400kmまで:3日間

600kmまで:4日間

800kmまで:5日間

1000kmまで:6日間

その後は200kmにつき1日ずつ増えます。

 

有効期間を計算する方法は簡単です。

 

  • (乗車券の距離)÷200km+1日=有効期間

 

有効期間の計算をして小数点が出てきたそこのアナタ。それは切り上げです。得をした気分になりましたね?その通りです。

 

JRのルールは意外にも旅客に優しく、小数点になってしまった場合、有効期間の場合は切り上げ運賃の場合は切り捨て、と決まっています。

 

しかしこれではお得感がまだ足りないかと思いますので、実例で考えてみましょう。

 

この記事を書いている今、ぼくは栃木県の宇都宮駅から青森県青森駅まで、四日間かけて移動している最中です。

 

このきっぷ、なんと四日間で10,030円です。

 

これを一日ごとに分割して考えてみましょう。

 

1日目)宇都宮→新潟 5,500円

2日目)新潟→かみのやま温泉 3,410円

3日目)かみのやま温泉→秋田 4,070円

4日目)秋田→青森 4,510円

 

合計 17,490円です。

 

ただし、ぼくは学生で学生割引を利用していますから、全て8割の値段になります。(20%引き)

 

そうすると、

 

1日目)宇都宮→新潟 4,400円

2日目)新潟→かみのやま温泉 2,720円

3日目)かみのやま温泉→秋田 3,250円

4日目)秋田→青森 3,600円

 

合計 13,970円

 

3,940円も得してますね!これだけ得するとそこそこまともなビジネスホテルに泊まることができます。

 

分かっていただけましたでしょうか…

 

ルールを知れば得をします。ルールを勉強して、お得に楽しく旅をしてください!

 

ぼくは、今回このルールを利用して、安くお得に乗車券を手に入れました。

この乗車券については、5日目で紹介しますので、お楽しみに。

 

さて、きっぷの話はこのくらいにしまして。

 

この日は後輩の家に泊めてもらいましたので、宿泊費はゼロです。晩ご飯もいただきました。美味しい豚汁と鍋をありがとう。使ったお金は「3,448円」で黒字のように見えますが、昨日までの赤字がかさみまして、明日も赤字です。明日の予算は4,829円です。どうぞよしなに。

 

三日目のYouTubeはすでにアップされています。ブログは完全主観の旅日記ですが、後輩目線での動画になった旅日記もお楽しみ下さい!

 

YouTube

【日本一周#3】大雨の敦賀氣比神宮を参拝(日本一周の旅 3日目・なかもず駅→南草津駅

f:id:soma_u25:20201212185650j:image

https://youtu.be/g2kRVJfGwYU

1日6000円で日本一周してみた。【日本一周旅行第二日目】

こんにちは。旅芸人です。

 

ぼくは今、1日の予算を6000円に設定して、日本一周旅行をしています。

 

日本一周旅行の日記をブログにしました。

今回は2日目です。どうぞご覧ください。

 

YouTube「旅芸人」

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCzMZ9B49BMyCqoTtO-5MYvA/?sub_confirmation=1

 

【第二日目】2020/11/6(金)

8時半ーーー 新宮サンシャインホテル

 

f:id:soma_u25:20201206173400j:image

泊まったホテルを経ちます。

 

f:id:soma_u25:20201206173426j:image

朝食の弁当も美味しかったです。

 

ここで重大ヤラカシに気付きます。この日から10日ほど使う予定だった長い片道のきっぷを家に忘れてきてしまったのです…

 

バカだなぁ…おぉ…バカだなぁ…

 

仕方なく、本日分のきっぷを別で購入。運良く学割を持っていたので、少し安く買うことができました。

 

乗車券(きっぷのことです)は使用前であれば、きっぷの期限内でも変更が効くそうで、後日変更していただきました。その結果、損した額が千円程度で済みました。それでも千円損してるので、乗車券は通しで買った方が断然オトクです。この話はまたします。

 

それでは気を取り直して、普通列車に乗り込みます!

 

9:23 新宮駅 出発

 

海辺の景色が綺麗でしたが、撮影し忘れました。海沿いを走るローカル鉄道に揺られること30分。すぐですね。

 

9:53 太地駅 到着

 

ずっと来てみたかった太地町にやってきました!

 

いるか追い込み漁捕鯨など漁業で成り立っている町です。

 

街のいたる所にクジラやイルカがいます!


f:id:soma_u25:20201206173336j:image

これはイルカ。

 

太地町は、日本国内でも古くから捕鯨をやっていた土地で、その歴史は1600年代にまでさかのぼるそうです。

 

その後200年以上1800年代まで)続いた捕鯨は、1878年明治11年捕鯨中の事故によって一旦は途絶えてしまいました。


f:id:soma_u25:20201206173150j:image

これはくじらの博物館

 

捕鯨が途絶えてから25年後、日露戦争後に近代化が急激に進んだこともあって、捕鯨は再開されます。

 

その後しばらくは盛んに捕鯨が行われ、遠洋捕鯨なども発達したそうです。

 

ただ、国際捕鯨委員会などを中心とした捕鯨の規制が進み、1988年、ここ太地においても商業捕鯨のほとんどが中断されました。

 

f:id:soma_u25:20201206173143j:image

イルカとクジラの違いについて。

大きいものをクジラ、小さいものをイルカと呼んでいるそうでっせ。

 

商業捕鯨が中断された後、小型捕鯨追い込み漁が残っていきます。

 

これがいわゆる「いるか漁業」で、小型の鯨、つまりイルカやゴンドウクジラなどのことを指します。

 

いるか追い込み漁」は、YouTubeにもたくさん動画があがっているので一度観て頂くのがはやいと思います。


f:id:soma_u25:20201206173346j:image

これはクジラ。

 

いるか追い込み漁、観ていただけましたか?

 

これを観て、その残酷な様子から日本への批判が殺到しています。

 

その最たる例をご紹介します。

 

ザ・コーヴ」という映画では、動物愛護団体がこの太地町で許可を得ず、いるか追い込み漁の姿を撮影し、映画として公開しました。

 

(盗撮をされたため、今ではイルカ漁をやっている区域はフェンスで囲われています。)


f:id:soma_u25:20201206173328j:image

これはイルカ。

 

世界各国からいるか追い込み漁への大バッシングが集まるも、いるか追い込み漁を支持する国民が多かったことから日本政府は日本の伝統文化だと主張しています。


f:id:soma_u25:20201206173410j:image

これはウルトラマン


f:id:soma_u25:20201206173307j:image

これはシャチ。


f:id:soma_u25:20201206173205j:image

これはイルカ。

 

では「いるか追い込み漁が残酷」と言われますが、豚や牛、魚を食うのとなにが違うのでしょうか?

 

「哺乳類だから」という反論には、豚や牛も哺乳類じゃないか!と言えます。

 

「家畜じゃないから」という反論にも、魚も家畜じゃないし、そもそも家畜、つまり食べられるためだけに生まれ、育てられるのも残酷なのでは?と言えてしまいます。


f:id:soma_u25:20201206173221j:image

これはクジラ。

 

いるか追い込み漁を「伝統的文化」とする立場にも無理がありますね。

 

捕鯨自体が1600年代にはじまった400年ほどの歴史である上に「いるか追い込み漁」が盛んになったのは捕鯨が規制された1980年代から。

 

古来からある伝統の文化、とも言い難いでしょう。


f:id:soma_u25:20201206173418j:image

これはイルカすき焼き定食。

 

食べてみましたが、イルカはお世辞にも美味しいとは言えないです、

 

好んで食べるものでもないでしょう。

 

伝統を残すのも必要だと思うけれど、無理をして伝統とやらを残す必要もない。

 

イルカを食べる人がいなくなったら自然に衰退していく。イルカを好んで食べる人がいる間は、需要があるのだから供給するべきだとは思います。

 

f:id:soma_u25:20201206173353j:image

これはイルカ。

 

イルカに関しては、体内からメチル水銀が検出されている例もあるので、体にも良いわけではありません。

 

特に妊婦や幼児は一ヶ月の摂取量を制限されている現状があります。

 

危険をおかしてまで食べる必要があるのでしょうか?


f:id:soma_u25:20201206173239j:image

これもイルカ。

 

色々と考えさせられた町でした。

 

動画では観たことがあっても、生で見たことはないので、いるか追い込み漁そのものを否定するわけではありませんが、イルカは美味しくないから食べようとは思わない。と言うのが今のぼくの結論です。

 

っていうか、いるか追い込み漁も外から見えないようにやらず、クリーンに解放して堂々とすれば良いのにね。

 

太地駅には写真のように、たくさんのイルカが描かれています。

 

13:12 太地駅 出発

 

紀勢本線特急くろしお24号に乗り込みます。

 

15:51 和歌山駅 到着。


f:id:soma_u25:20201206173134j:image

和歌山城。美しいですね。


f:id:soma_u25:20201206173319j:image

「虎伏城」の異名を持つ和歌山城ならではの像。

 

和歌山城公園内には無料の動物園もあり、とても良かったです!


17:57 和歌山駅 出発

 

帰宅ラッシュの阪和線に乗り込みます。

 

18:56 三国ヶ丘駅 到着

 

ここからはなかもずに住む友達の家まで歩きます。今日は泊めてもらえるので宿泊費がゼロです!この日使ったお金は「6,350円」でした。友達の家って神やな!大赤字をかなり回復することができました!

 

二日目のYouTubeはすでにアップされています。ブログは完全主観の旅日記ですが、後輩目線での動画になった旅日記もお楽しみ下さい!

 

YouTube

【日本一周#2】イルカ漁の町でイルカを食す(日本一周の旅 2日目・新宮駅→なかもず駅)

f:id:soma_u25:20201212185608j:image

https://youtu.be/SJxtNCZlQmY

1日6000円で日本一周してみた。【日本一周旅行第一日目】

こんにちは。旅芸人です。

 

ぼくは今、1日の予算6000円に設定して、日本一周旅行をしています。

 

日本一周旅行の日記をブログにしました。

まずは一日目からご覧ください!

 

YouTube「旅芸人」

チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCzMZ9B49BMyCqoTtO-5MYvA/?sub_confirmation=1

 

 

【第一日目】2020/11/5(木)

10:45 山陽明石駅を出発。

f:id:soma_u25:20201205172844j:image

旅のスタート地点は明石です。

 

 

 

日本の中心

子午線が通っていて、日本一周の出発地点に相応しい。

アルバイトをしていた

大学入学後、約四年間明石でアルバイトしていました。

家から近い

以上が明石を選んだ理由です。単純です。

 

 

 

明石からは、山陽・阪神直通特急(山陽の姫路から阪神の梅田まで直通運転をしている特別急行、という意味です)に乗って、東へ向かいます。

 

11:43 尼崎駅(阪神)到着。

 

阪神電車の尼崎駅で近鉄に連絡します。

 

11:48 尼崎駅(阪神)出発。

 

ここからは快速急行阪神神戸三宮から近鉄奈良までを結ぶ急行列車のことです)に乗って、大阪府へ入っていきます。


12:10 鶴橋駅(近鉄)到着。

 

ここでまた乗り換えです。電車乗ってばっかりですね。

 

12:14 鶴橋駅(近鉄)出発。

 

ここからは近鉄です。大阪線という大阪から奈良を通り伊勢や名古屋方面に向かう主要な路線に乗り込みます。

 

12:45 大和八木駅 到着。

f:id:soma_u25:20201205173039j:image

ひとつめの目的地である大和八木駅に到着しました。ここまでは通学よりちょっと長いくらいなので、まだまだ元気です。

 

大和八木駅奈良県橿原市にある近鉄の駅で、南北に走る橿原線と東西に走る大阪線が交わる大きな駅です。

 

大和八木駅からは、南に下って行く路線バスに乗ります。奈良交通というバス会社の「八木新宮線」です。

f:id:soma_u25:20201205173328j:image

168バスハイク乗車券

5,350円、高い………!!!

 

これは「日本一距離の長い路線バス」として有名です。日本一周旅行で「日本一」に調整するなんて、浪漫がありません?笑

 

参考までに↓

「日本一距離の長い路線バス」ホームページ

https://www.narakotsu.co.jp/rosen/yagi-shingu/

 

さて、ここから長い長い路線バスの旅が始まります!頑張っていきましょう!涙

 

13:38 大和八木奈良交通バス)

f:id:soma_u25:20201205202418j:image

大和八木駅から乗り込んだ乗客は、地元のおばあちゃんとぼくの2人です。このおばあちゃんは、わりと早く途中のバス停で降りて行かれました。

 

また、おばあちゃんが降りたバス停から乗ってきた男性高田市駅で降りていきました。地元の方の足にもなっているんですね。

 

イオンモール橿原北前から乗ってきた女性御所駅で、その御所駅から乗ってこられた二人組はどちらも途中の住宅街で降りていきました。

 

この区間奈良県の街中なので、乗客の入れ替わりが激しいようです。といっても、常にバスに乗っているのは2〜3人、多くて5、6人でした。

 

住宅街から乗ってこられた方が二人いましたが、どちらも五條バスセンターで降りていきましたね。五條バスセンターはイオンモールの目の前に併設されています。

 

五條バスセンターでは10〜15分程度の休憩があります。この路線バスは長すぎるので三回休憩があるのですが、全てトイレ休憩って感じの短いものでした。(普通は路線バスに休憩なんてないですよね、それだけ大変な行程だと言うことです。)

 

f:id:soma_u25:20201205202621j:image

15:04 五條バスセンター出発

 

このバスセンターからは買い出しをしに来たらしきご老人が4人と、観光客のオジサマがひとり、乗ってこられました。

 

このうち3人は結構長く乗ってて、一時間先のバス停まで降りていきませんでしたね。そこは本当に山の中!って感じのところだったので、五條のイオンが一番近いスーパーなんだと思います。すごいね。最寄りのスーパー1時間やで。

 

一人は途中のバス停で降りていきましたが、近くに「豚珍館」という中華料理屋があって笑いました。

 

そして、観光客のオジサマ十津川温泉まで乗って行きましたね。結構長かった「ようやるなぁ」って感じ。自分は6時間半も乗ってるのにね。

 

二回目の休憩は「上野地谷瀬の吊り橋)」。

便によっては20分ほど泊まってくれるようで、近くの吊り橋まで散策に行くことができます。

 

f:id:soma_u25:20201205203843j:image

谷瀬の吊り橋。めっちゃ怖いです。

「日本一」と書いていますが、完成した当初は日本一長い歩道吊り橋だったそう。今でも生活用のものとしては日本一らしいですよ。


f:id:soma_u25:20201205203852j:image

「20人以上はわたれません」って書いてある時点でヤバくないですか。さすがに1950年代の技術は信用し難い。


f:id:soma_u25:20201205203834j:image

上野地で停車中のバスです。

 

そうそう、忘れてましたが、このバスは一日につき片道3本往復6本走っています。奈良交通の運転士さんは1000人ほどいらっしゃるそうなんですが、この区間を運転できるのはたったの25人だそう。

 

17:00 上野地 出発

さて!観光客のオジサマと運転手と三人きりの旅が再スタートです。

 

大失敗だな、と思ったのですが、これ最終便なんですよ。秋なんですよ。日の入りはやいですよね。もう真っ暗なんですよ。車内アナウンスで見どころの解説とかしてくれるんですが、見えないんですよね。皆さんは朝イチの便かせめて昼の便になってくださいね。

 

そうこうしているうちに十津川高校前のバス停で高校生が二人乗ってきました。そうするとすぐに十津川温泉に到着です。

 

十津川温泉のある十津川村は「日本一大きい村」として有名で、バスもかなり長い区間を走っていました。

 

十津川温泉観光客のオジサマが降りていかれます。そして最後の休憩であるぼくは温泉を飲みに行きます。

 

f:id:soma_u25:20201205204802j:image

 

ま、温泉地ってどこでもありますよね。温泉飲めるやつ。金ないんで水分補給です。


f:id:soma_u25:20201205204809j:image

十津川温泉の立派な看板も。

 

18:14 十津川温泉 出発

 

十津川温泉は停車時間そんなにないです。

それから、完乗する(大和八木から新宮までひとつのバスで最初から最後まで乗る)方はココで運転士に申告すると、乗車記念品を貰うことができます。

 

まだ一人にはなっていません。高校生が二人います。彼らはどこまで行くのでしょうか…

 

結構長く乗っていましたね。二人とも道の駅で降りて行きました。

 

さて…!

 

とうとう運転士と二人きりになってしまいました。大和八木駅で乗車してから実に5時間以上が経っています。はじめての二人きりです。緊張します。……

 

結局、ここから終点まで一時間半ほど二人きりでした。和歌山県に入ってからは誰も乗ってきませんでした

 

バスが走るレベルじゃない山道をクネクネ曲がってヒヤヒヤしていると、新宮の街並みが見えてきます。ようやく到着…

 

20:22 新宮 到着。

 

6時間44分に及ぶ長旅が終わりました。長かった、疲れた、もうやらん。でも良い経験になりました。「日本一」に挑戦して、ちょっぴり大人になった気分です。

 

お腹が減ったので、駅前のローソンで80円のおでんを買ってホテルに向かいます。先輩から頂いたワンカップに入れて飲みます。日本酒×おでん、もうオッサンやなぁ。

 

泊まるホテルは新宮駅から近い「新宮サンシャインホテル」。GoToトラベルキャンペーンを利用して2,893円、地域共通クーポン1,000円つき、朝食つき。悪くないですが、こんな贅沢をしたことをこの後ずっと後悔し続けることになります…。

 

こんな感じの一日目でした。この日使ったお金は「9,373円」。使いすぎ。明日の予算は2,627円です。明日も赤字ですね。

 

一日目のYouTubeはすでにアップされています。ブログは完全主観の旅日記ですが、後輩目線での旅日記もお楽しみ下さい!

 

YouTube

【日本一周#1】日本一距離の長い路線バスに乗車(日本一周の旅 1日目・明石駅新宮駅

f:id:soma_u25:20201212185537j:image

https://youtu.be/Bu0UUpfEHFI

日本一周旅行をやっています!

ご無沙汰しております。旅芸人です。

 

就職活動で忙しく、約一年ブログの更新を怠っていたのですが、本日から再開します。

 

一年も投稿していなかったのに、先月もPVが100超えたとかで、見て頂いている方には感謝です。

 

さて、本題に入りますが、ぼくは、一ヶ月前から日本一周旅行に出ています。

 

大学生になった時、

在学中に「47都道府県を制覇しよう!」と意気込んで、国内各地を訪れてきました。

 

沖縄を除く全ての都道府県を制覇し、

2019年には一年間で実に43もの都道府県を訪れてきました。

 

 

今春には青春18きっぷを利用し5日間で日本を縦断しまして、いよいよ海外…!と思い始めた頃に、新型コロナウイルスの蔓延。

 

 

夏にシベリア鉄道横断旅行を計画していたものの、頓挫。来春にはアメリカ横断旅行なんてモノも計画していましたが、それも叶いそうにありません。

 

 

それでも「こんな思い通りに行かないまま大学を卒業するわけには行かない!」と思い立ったのが9月中旬。日本一周旅行をしよう!

 

 

 

「50日間で日本一周旅行」

 

 

 

日本一周。いろんな一周がありますが、せっかくなので47都道府県全てに訪れます。

 

 

11月が西日本、12月は東日本。

 

 

手段は?徒歩?チャリ?バイク?鉄道?

 

 

いやいや。使えるものは全部使いましょう。

でも基本は公共交通機関でね。JRがメインです。なんてったって、全国津々浦々、どこに行っても走っているのがJRですからね。

 

 

お金はないです。貧乏の象徴、大学生ですし、急に決めた旅行です。日本一周急に決めるってなんやねん。

 

貧乏旅行。1日6,000円で頑張っています。50日間で30万円。これでも痛手!年明けからはもやし生活かもしれませぬ。

 

 

 

いろんな人のサポートありきでやってます。泊めてもらったり、ご飯をご馳走してもらったり、洗濯機使わせてもらったり、ギフト送ってもらったり…感謝してもしきれません。

 

まだまだ厳しいので、お助け下さい(笑)

 

 

 

せっかくなので、記憶にも記録にも残る旅にしたい!なぜその時にブログは思いつかなかったんでしょうか…。一ヶ月遅れてのブログ更新となりました。

 

 

 

今やどこに行っても「動画」の時代です。

 

 

 

YouTubeはじめました。

 

 

 

中学・高校時代の後輩が2人、協力してくれています。編集は彼らに全て任せています。

 

ぼくは、動画を撮るだけ。

 

Twitterで位置情報を共有し

Instagramにストーリーをアップする。

 

ここまで、一ヶ月やってきました。

 

 

 

 

 

なんか物足りん。なんやろ?

 

 

 

…ブログあるやん!!!!!

 

ブログ書きます。明日から投稿します。毎日の思い出を日記のように、ブログに書き留めます。

 

皆さんには一ヶ月遅れで見て頂くことになります。一ヶ月前のぼくが何を思い、何を感じながら旅行していたのか。

 

このブログから感じ取って頂けると、幸いです。

 

SNSのリンク貼っておきます。見てください。

 


Twitter
https://twitter.com/tr_vel825

 

Instagram
https://www.instagram.com/tr_vel825/

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCzMZ9B49BMyCqoTtO-5MYvA/?sub_confirmation=1

 

 

面白いと思ったら、いや、思わなくても、周りの人に共有してください。「こんなことやってる奴おるで!」言うてね。

 

旅好きの方ならなおさら見て頂きたいです。

旅好きじゃない方も、この際ですから旅好きになっちゃってください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

YouTube

「日本一周の旅に出ます!」

f:id:soma_u25:20201212185454j:image

https://youtu.be/puKperlOCwM